尼崎の町工場の匠の技術!「HIBANAS」

最近キャンプを始めた方、イケてるキャンプグッズを集めたい方必見!尼崎の町工場が作る、おしゃれなキャンプ用品があります。その名も「HIBANAS(ヒバナス)」。鉄加工の技術を生かして、ペグや焚き火台などを製作している会社が尼崎にあるんです!

HIBANASって?

「HIBANAS」とは、ブランド名。尼崎市次屋にあるヒロセエンジニアリング株式会社が製作・販売する、鉄製品です。ラインナップはキャンプ用品の他、ネームプレートやブックスタンドなど。カスタムオーダー品もお願いできちゃいます!

元々、ヒロセエンジニアリング株式会社は、船舶や自動車メーカーなど一般製造業向けの鉄製品等を作る会社です。

メーカー向けの製品を作る際、「プラズマ加工機」を使って鉄板を切断した後の端材を見て、「もったいない!」「何か作れないだろうか……」と考え、作り始めたがこの「HIBANAS」シリーズだそう。

こちらが鉄を切断できるプラズマ加工機です!
何やら人型のようなものが…
これが、端材からHIBANASの製品用に切り取った跡なんだそう!

ヒロセエンジニアリング株式会社 公式ホームページ
http://www.hirose-eg.co.jp/index.html
HIBANAS オンラインショップ
http://hibanas.jp/index.html
HIBANAS 公式インスタグラム
https://www.instagram.com/hibanas_hibanas/

商品の一部をご紹介!

1.お洒落ペグ HIBASAS(ヒバサス)

フンバルマン

かまってワン

シリーズで最も人気なのがこちら。HIBASASの人型タイプ(フンバルマン)です!

設置すると、テントを一生懸命持ってくれているみたいで可愛いですね~

各商品のネーミングにも注目!クスっと笑える可愛い名前が付いています。
犬型のペグ(かまってワン)は、一般の方々の投票で決定したんだとか……。

HIBANASシリーズはどれも鉄製のため、使用後はしっかりと乾かして乾燥剤と一緒に保管すると、長くお使いいただけるそうです!

さび止めスプレーのみ施した状態で商品は届きます。

無塗装でも味があっていいですが、カラースプレー等でコーティングすると、さびにくくなるみたい!

お好きな色に塗って楽しめますね。

他にも、こんなキュートなペグが!オンラインショップにはもっとたくさんの種類があります。

モットクワン
トーチマン

2.武井バーナー501A用五徳スタンド HIBATAKE-501(ヒバタケ-501)

こちらは、武井バーナー301A用もある他、お持ちのバーナーに合わせてカスタムオーダーすることもできるそう。

キャンプ用品にこだわりたい方必見です!

3.スウェーデントーチ専用台 HIABURI(ヒァブリ)

こんな焚き火の仕方もあるんですね!

赤々と燃える丸太は癒し効果が期待できそう。このHIABURIを使えば、スウェーデントーチでの調理もしやすそうです。

4.面白ロープフック(ロープフック) HIBAHOOK(ヒバフック)

ハングドマン(ガリガリ)

キャンプを可愛く彩ってくれるロープフックHIBAHOOK。

こちらもお好きなカラーに塗装していただくことで、更に可愛くなりますね!

5.BBQコンロ・焚火台 HIBURN(ヒバーン)

こちらの焚火台、もうすぐコンパクトサイズが発売されるとか…!コンパクトサイズは、B5サイズの鉄板にピッタリの大きさだそう。

ひとりキャンプにもってこいですね。

会社のロゴなど、カスタムオーダーできます!

あまがさき観光局では、こんな素敵なものを作っていただきました!

会社のロゴマークなどを、このようにプレートにしてもらうこともできます!

アイアンインテリアで事務所も引き締まります。


ご家庭用にネームプレートを作るのもいいですね。

あまがさき観光案内所にて展示・販売中です

あまがさき観光案内所にて、HIBANASシリーズのHIBASAS・HIBAHOOK・HIBATOUCHが只今販売中です!
尼崎のお土産としていかがでしょうか?

期間限定での展示・販売です。予告なく終了する場合がございますので、ご了承ください。

ヒロセエンジニアリング株式会社中塩屋様に、ご協力いただきました。

人気商品やイチオシ商品について教えていただき、HIBANASができたきっかけなどもお聞きできました!

HIBANASシリーズがキャンプ用品から始まったのは、お知り合いのアイディアから。

なんとご自身はキャンプはしない(?!)そう!

更に、犬をモチーフにした商品がいくつかありますが、ご自身は犬は飼っていない(!)など、ウラ話も気さくに話してくださいました!

また、HIBANASの商品のネーミングは、ホームページの作成を依頼した際、ウェブデザイナーさんが一時的に付けたものなんだとか。「それおもろいやん!」となり、その後の商品にもそれぞれユニークな名前がついています。

商品について楽しそうにお話してくださる様子から、「鉄を広めたい」という熱い思いが伝わってきました。

ありがとうございました!

TOPへ戻る