はんしんまつり2023

日程
2023年11月19日(日)
10:00~16:00
場所
(1)尼崎車庫会場
阪神電車 尼崎車庫(阪神尼崎駅下車 南東へ徒歩約5分 線路沿い)
(2)尼崎城址公園会場
尼崎城址公園芝生広場(尼崎市北城内27)
尼崎車庫会場の南隣になります。
内容
(1)尼崎車庫会場
① 体験・ゲーム・展示
〈屋外〉
・キッズスタンプラリー
・ミニ阪神電車(子ども用)
・洗車機通過体験
・車掌体験
・電車であみだゲーム
・道床つき固め体験
・鉄道信号機、踏切操作体験
・架線作業車・軌道自動車の展示
・鉄道模型展示
・ラッピング車両(桃園メトロ)展示
・台湾クイズラリー
〈車両工場〉
・車両見学
・トラバーサー乗車体験
〈物販〉
・阪神電車グッズ
・その他鉄道会社グッズ(阪急電車、山陽電車、能勢電鉄、スルッと KANSAI など)
・「野菜」販売(阪神電車高架下の野菜栽培所で栽培したレタスなど)
※上記の内容は、雨天などにより、中止又は変更する場合があります。
(2)尼崎城址公園会場
・尼崎城内による特別展示(阪神電車写真展、Nゲージ運転体験、ジオラマ製作ワークショップ(イベント協力:鉄道模型で遊ぼう会))
※尼崎城内のご見学は入城料が必要です。
・阪神バス㈱、阪神タクシー㈱による出展
・尼崎ボート・出張 Mooovi 開催
・レールトイ展示
・阪急百貨店(走るデパ地下)、ウエルネス阪神などによる飲食、物販
参加申込みについて
(1)尼崎車庫会場
事前応募者のうち当選された方(指定時間入場制、入場無料)
公式サイトにて申し込みの受付が始まっています。10月26日まで。
※合計7,000名の方をご招待します。
(2)尼崎城址公園会場
入場無料
※尼崎城址公園会場には、どなた様でもご入場いただけます。ただし、混雑時は、入場を制限する場合があります。
★鉄道部品入札販売も
駅名看板、行先表示指令器など、実際に使用していた鉄道部品を購入できます。
<鉄道甲子園・入札期間>
2023年11月19日(日)10:00~11月26日(日)18:00
※出品商品は2023年11月17日(金)10:00から専用ホームページ内で公開。
販売(2か所)
尼崎車庫会場(部品数には限りがあります。)
鉄道甲子園(インターネットサイト)
主催
阪神電気鉄道株式会社
共催:阪急阪神ホールディングス株式会社
一般社団法人あまがさき観光局(尼崎城址公園会場のみ)
お問合せ
阪神電車 運輸部 営業課
TEL:06-6457-2222
(平日9:00~17:00)
ご一緒にいかがですか?