江戸時代の尼崎藩は、戸田・青山・松平3氏、12代が藩主になりましたが、その間尼崎城築城、城下町建設、海上・陸上交通の監視、朝鮮通信使の接待など重要な役割を果たすと共に、領内では大きな騒乱もない平和な統治を行いました。本展では尼崎藩の役割、藩主の業績などから、江戸時代の尼崎について振り返ります。
○ 会場
尼崎市立歴史博物館 3階企画展示室・展示学習室(尼崎市南城内10番地の2)
○ 会期
2020年10月10日(土)から2020年11月29日(日)まで
○ 開館時間
9時から17時まで(最終入場は16時30分)
○ 休館日
月曜休館(11月23日(月曜日)は開館し、翌24日休館)
○ 入館料
無料
○ お問合せ
尼崎市立歴史博物館(06-6489-9801)
詳細は、https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/manabu/bunkazai_0/1022848.htmlをご覧ください。
ご観覧にあたっては、新型コロナウイルス感染拡大防止のための取組にご協力ください。