喫茶ジャワ~関学生が行く!尼崎の“おいしい”の裏側!vol.45~

阪神尼崎駅より徒歩7分にある「喫茶ジャワ」さんにお話を伺いました。「喫茶ジャワ」さんはヨーロッパ風で昭和の雰囲気が漂う喫茶店です。色鮮やかなステンドグラスが光り輝いていてとても素敵な空間です。そんな「喫茶ジャワ」さんの魅力に迫っていきたいと思います。

おすすめのカレーライスとサンドイッチ

ステンドグラスが輝く店内

「喫茶ジャワ」さんのランチメニューには「カレーランチ」と「卵サンド」があります。

カレーランチはサラダとコーヒー付きのセットとなっています。

お好みで福神漬けとらっきょうもいただくこともできます。

カレーライスは自家製であり、非常にコクがあることが魅力。

スパイシーな辛さがありながらサラッと食べることができます。

カレー好きにはたまらない一品です!

また「喫茶ジャワ」さんでは、サンドイッチも人気のメニューです。

卵サンドやミックスサンド、カツサンド、フルーツサンド、ハンバーグサンドなんて商品もあり、

バラエティ豊かなメニューとなっています。

卵サンドは中身が具だくさんで、パンがふわふわです♪

「王道サンドイッチ」とも呼べる一品なのではないでしょうか。

フルーツサンドはデザート感覚として食べることができます。

様々な果物がぎっしりと詰まっているため食後の満足度が高いです。

サンドメニューは一皿に8切れあります。

複数人で訪れた際は、色々なサンドイッチを注文してシェアしてみても楽しいのではないでしょうか?

卵サンド ¥700

こだわりのコーヒー

カレーライスと卵サンドとアイスコーヒー

「喫茶ジャワ」さんのコーヒーは、開業当初からずっと変わらない味だそうです。

また、アイスコーヒーを頼む際に「シロップを入れるかどうか」を聞かれます。

これは、アイスコーヒーに甘みを入れるときと入れないときで抽出方法が異なっているため聞くんだそうです。

シロップをあとからセルフで入れるよりも、コーヒーの香りを引き立たせて美味しくしていただけるんだとか。

さらに、ミルクを加えるとよりまろやかになり飲みやすくなります。

ちなみに、コーヒーが苦手な方も安心してご来店いただけます。

ミックスジュースや紅茶、レトロな喫茶店ならではのクリームソーダやコーヒーフロートなど、

ドリンクメニューも充実しています。

ステンドグラスが光り輝くお洒落な店内

2階にある綺麗なステンドグラス

「喫茶ジャワ」さんの店内のおすすめポイントは

何といっても昭和レトロな雰囲気のステンドグラスです!

お店の中は少し暗めであるため、外からの光がステンドグラスを通して差し込みます。

それにより美しい色彩を見ることができます。

このステンドグラスは神戸異人館の先生にデザインしていただいたそうです。

ステンドグラスの他にも、扉のエッジングガラスや、常連さんからいただいたジャワ島のお面や細木細工など、

お店にあるもの全てがこだわり抜かれています。

そんな雰囲気の中でいただくご飯やコーヒーは格別に美味しいと感じられるのではないでしょうか。

また、2階は正面5枚のステンドグラスと、後ろ側2枚のステンドグラスで構成されています。

この計7枚のステンドグラスを通してストーリーがあり、

一枚一枚に意味が込められているんだとか。

のどかな村に住む少年と少女が野原で出会うという一日の物語が描かれているそうです。

さらに「喫茶ジャワ」さんでは、たばこを嗜むことができます。

お店のカウンターのところに「たばこは二本まででお願い致します」と貼り紙が貼られているところも、

レトロな情感あふれます。

このような「喫茶ジャワ」さんの素敵な空間の中で、

ゆっくりと落ち着いた時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

Information

喫茶ジャワ

住所 :尼崎市神田北通3丁目37
営業時間:9:30-17:00
定休日:木曜
アクセス:阪神尼崎駅より徒歩7分
TEL:06-6411-4226

文章・写真:関西学院大学経済学部栗田研究室

私たち関西学院大学経済学部栗田研究室は「これまで尼崎を支えてきた地元のお店や人々の魅力を伝えるとともに、未だ『苦い』印象をもたれることのある尼崎のイメージを今まで以上に親しみやすく、『甘い』ものへと変えていく」という想いでこの「甘尼」の活動を行っています。

詳しい活動紹介はホームページから→https://kurikuriresearch.wixsite.com/website

地図を印刷する

TOPへ戻る